仮想通貨献金は「規制対象外」
政治家への仮想通貨献金問題
政府は18日の閣議で、政治資金規正法が禁じる政治家への個人献金について、
仮想通貨(暗号資産)の法解釈に関する答弁書を閣議決定した。
政治資金規正法で定める「金銭及び有価証券」に、
暗号資産(仮想通貨)は該当しない(財産上の利益に該当)との姿勢を明確にした格好だ。
寄附についての制約も現行法に準ずるとの判断が働いた。
coinpostより
https://coinpost.jp/?p=113290
最初、虚構新聞かと思ったけど現実だった。もうむちゃくちゃ。政府は完全に狂ったと言えるでしょう。
これ擁護できるネトウヨさんいますか?
・政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」 政府答弁書 https://t.co/IaxNArxOqt
— Dr.ナイフ (@knife9000) October 18, 2019
政治家への献金(賄賂)は合法になるの??
本来、仮想通貨もお金だろう。
要は政治家への献金における規制を少しでも緩和させ、合法にしたい。そのために仮想通貨だけでも規制対象外にしたかったということ。だとしたら、あまりにズルい話だ。
今からでも政治資金規正法を改正できないだろうか。https://t.co/27hKtUKjaF— 凡人エリック (@No_Zey_2020) October 19, 2019
同じニュースでも新聞社のスタンスが異なると、見出しから受ける印象が異なる例。
毎日新聞:
政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」 政府答弁書読売新聞:
暗号資産、個人への献金「合法」…透明性確保へ法整備も— ふ~だお (@Fudao1001) October 19, 2019
政府は仮想通貨(暗号資産)は政治家個人への献金の規制対象に当たらないとする答弁書を決定した。もはや、歯止めがないな。 https://t.co/SSicFkBpxr
— 町山智浩 (@TomoMachi) October 18, 2019
こんな視点も
https://twitter.com/Konsk_5/status/1185388783631392768?s=20
議員さんの見解は
こちら総務省に確認しましたが、物品寄付・外貨寄付などと同じ扱いになり、それに準じて政治資金規正法上の上限や報告義務が生じるため、寄附し放題になるわけではないです。ただ、金銭等に含めた改正をした方がクリアかとは思います。 #NewsPicks https://t.co/OtCkYL0NQh
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) October 19, 2019