新説ミクスチャーロックの深化
ミクスチャーの先頭にいるバンド。リンキンパークの躍進。
スリップノット、システムオブアダウンは、サイドプロジェクトのリリースが増えた
後続は、スクリーモやマサチューセッツメタルへの細分化が進み
ミクスチャーブームが収束。
その後、ザックデラロッチャはRATM解散&再結成
楽器隊がオーディオスレイブ始動
話題には上がるが
腹の底から震えるような衝撃がなくなる
それに代わって
ビルボードチャートはブラックミュージック一色
エミネム、アウトキャスト、ビヨンセ、JAY-Z、ジャスティンティンバーレイク
2021年現在に至るまでメインストリーム化。EDMとも調和している。
ブームが終わるとお金が消える。
ミクスチャー音楽ライターも消えたところで
新説ミクスチャーロックの深化について紹介する。
世代的に、ハードコアマインドを持った
ヒップホップアーティストがいることは自然なことで
そもそもヒップホップトラックを作る上で、MPCを使用。
ギター音、ドラムサンプルは無数にある。
中でも、メイクマネー&ゴージャスが薄味の
西海岸アンダーグラウンドヒップホップには興味があった。
ここからは、アングラヒップホップシーンから胸を撃たれた楽曲を紹介
Mr.dibbsがロックサンプリング
日本のアングラヒップホップシーンDJ BAKUとMC漢
DJ BAKU – KANNIBALIZM(2004年)
KAIKOO/邂逅 DOCUMENTARY FILM (2005年)
重音ヒップホップ
Tyler The Creator – Yonkers(2011年)
Kanye West – BLKKK SKKKN HEAD(2013年)
The Roots Rock you (2002年)
John Frusciante – FM (2012年)
ザックデラロッチャとDJ Shadowとランザジュエルズ(2016年)
西海岸アンダーグランドヒップホップでは、
ターンテーブリストがロックギターでスクラッチ
※『接続された男』によるミクスチャーロックの関連記事はこちら
【接続された男】
🔥MULTI-MEDIA MIX MAGAZINE
📺YouTubeチャンネル
🐦Twitter